こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。
1年の半分以上が夏のような暑さの台湾。
そして、雨の多い台北。
みなさんは、どう過ごしていますか?
今まではそこまで気にならなかったのですが、子供を連れて行くとなると荷物も多いし、子の体調も考えるといける範囲が結構限られてきますよね。
そんなわたしは、平日はアルンと行ける博物館めぐりをしています。
今回は、これで無料??!!!って驚きの「台灣高鐵探索館」をご紹介します!!
台湾高鉄探索館へのアクセス

台湾高鉄探索館
住所:中壢區高鐵北路一段2號
電話:(03)2610001
最寄り駅:桃園高鐵站
定休日:日、月、祝日
桃園高鐵站(5番出口)を出て、アウトレットに向かって左手にある建物の1階が「台湾高鉄探索館」です。
桃園高鐵站から徒歩2、3分で着くので、猛暑日や雨の日でもささっと行けて便利な立地。

中には売店やレストランはありませんが、すぐ近くにアウトレットもあるのでお昼の心配もいらないですね!
台湾高鉄探索館の予約方法
ホームページより事前予約制になっています。


「前往預約」をクリックして予約に進みます。


□にチェックを入れて「同意」をクリック


見学したい日にちを選択し、時間帯を選んだら「確認」をクリック


- 申請單位:グループ名「○○家人團」とか?(笑)
- 聯絡人:代表者名
- 稱謂:男性「先生」、女性「小姐」
- 行動電話:携帯番号
- 電子郵件:Emailアドレス
- 參觀人數:参観者人数
- 導覽服務:10人以上の場合選択可能
- 驗證碼:認証コード



予約ができるとEmailで予約確認が送られてきます。
台湾高鉄探索館の見学方法


事前に予約をし、当日は入り口を入って右側の警備員さん(?)に予約の確認と、身分証を1人分預ければ見学可能です。
身分証と引き換えにナンバーカードを渡されるので、見学し終わったら身分証との交換をお忘れなく!
台湾高鉄探索館の館内


2017年の高鐵10周年にオープンしたので、まだまだ新しいです!






台湾高鐵の歴史や、作るまでの説明などいろいろ展示されてました。



アルンが大興奮で一文字も読めなかったのが残念です…(笑)






ジオラマには母も子も大興奮!
決まった時間に高鐵も走ってくるし、再現された台湾各地の観光地がこれまた見ごたえあります。






台湾高鐵の模型もあり、実際に運転席に座ることもできます。



高鐵の運転席に座れるなんて、子供は大興奮ですよね!!






最後は台湾高鐵が走ってきて乗客が手を振って見送ってくれるので、アルンは追いかけて遊んでました!!
台湾高鉄探索館に幼児といった感想


2歳児にはちょうどいいサイズ感でした。
でも、走ってどんどん行ってしまうので説明は何も読めなかったのが少し残念。(笑)
実際に高鐵の運転席に座れたり、ジオラマを見れたり、タッチパネルで切符購入画面を操作できたりと、子供も楽しめる施設になってます。
事前予約で見学時間は1時間でしたが、走ってどんどん行ってしまうため30分で見終わりました。
実際にじっくり展示物を読んだら1時間じゃ足りないと思います。



暑い時期、雨の続く時期にはとてもおすすめなので皆さんもぜひチェックしてみてください!