こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。
日本で新幹線に乗る際に、お弁当を買われる人は多いと思いますが、台湾の新幹線駅でも売ってます。
台湾鉄道では「台鉄便當」、台湾新幹線では「高鉄便當」!!

わたしですが、鉄道に乗らない日もよく買って食べてます!(笑)
「高鉄便當」は「台鉄便當」に比べると、上品な見た目、薄味ですこしお高めです。



高鐵弁当は子供のいる人には薄味だし、食べやすいのでおすすめだよ。


台鉄弁当1つ60元から


高鐵弁当1つ100元
- 台湾新幹線のお弁当ってどんなのか興味ある
- 子どもにもあげられるお弁当を探してる
高鐵便當(高鉄弁当)
高鐵便當(高鉄弁当)-香滷肉排


高鐵便當(高鉄弁当)-香滷肉排は豚肉のお弁当。
しょうゆ味のしみ込んだポークが真ん中にドーンと乗ってます。



お肉も硬すぎず、1歳半くらいからわが子はこれ食べてます。
高鐵便當(高鉄弁当)-香烤鷄腿排


高鐵便當(高鉄弁当)-香烤鷄腿排はチキンのお弁当。
チキンのもも肉なので、柔らかくて食べやすいです。



これは1歳ちょっとですでにシェアしてた気がするな!
高鐵便當(高鉄弁当)-三杯杏鮑菇盒餐


高鐵便當(高鉄弁当)-三杯杏鮑菇盒餐は、ベジタリアンメニューのお弁当です。
三杯杏鮑菇は、エリンギのこと。上二つと同じ感じの味付けされたエリンギがメインディッシュです。



子供に野菜採らせたいな~って日にこれにしたけど、子はチキンのほうが好みのようでした!(笑)
台湾高鉄弁当の値段
お値段は100元ですが、「台灣高鐵會員TGO」の会員の場合QRコードを読み取ってもらうと95折(5%OFF)になります。
よく利用される方は、ぜひ会員登録をお忘れなく!!(会員登録はこちらから→台灣高鐵會員TGO)


ログイン後、会員カード番号横のバーコードマークを押します。


QRコードをレジに見せて読み取ると、5%OFFになります。
台湾高鉄弁当のまとめ
新幹線の駅があるところには必ず売っているので、乗る人も乗らない人も是非お試しあれ!!
量はわたしで足りないくらいなので、男性には結構物足りないかもです。



白米にもあまり味がしみ込んでいないし、野菜も採れるので子供とシェアするのにおすすめ!!
小さい子とシェアするときには、ハサミもお忘れなく!!
お皿は…ずぼらなヤンリーは蓋をお皿にしてました!!(笑)